2025年度
「企業の森」かわら版

2025.07.10

「企業の森・公益社団法人青梅法人会 (長淵)」で下刈りイベントを実施

多くの人の手で大切に育てられた15年目の美しい森


627日、「企業の森・公益社団法人青梅法人会(長淵)」において、下刈りイベント(自主)が実施されました。この森は植樹後15年目となる森で、その間多くの人の手で大切に育てられてきました。

 今回の下刈りイベントには13名の方が参加されました。最初に指導員の方から大ガマや手ガマの使い方を習い、準備体操のあと森に入って作業が進められました。

 下刈りは下草が伸びる暑い時期に行われるため大変な作業です。しかしこの森にはコナラ、ナナカマド、イロハモミジ、カツラ、ナツツバキ、ヤマボウシなどの広葉樹が15年経過して大きく育っていて、下刈り作業も、気持ちの良い木陰でゆったりと作業を進めることができました。作業後にみんなで森を歩くと、あらためてこの森の心地よさを感じられたようでした。

 oumehojin01.JPG P6270048.JPG

 P6270047.JPG P6270031(編集済み).JPG

2025.05.26

「日本事務器 100周年の森・青梅富岡」で森づくり体験イベント

日本事務器100周年の森と1年ぶりの再会


5月17日、「日本事務器 100周年の森・青梅富岡」において、社員50名と子供4名、計54人が参加する「森づくり体験イベント」が開催されました。

当日は、昨年植樹した苗木の生長をじゃまする雑草を刈り取る「下刈り作業」と、新たにヒノキの苗木を植える「補植作業」を予定していました。しかし、あいにくの強い雨により、作業は中止となりました。

それでも参加者の皆さんは、雨の中昨年植えたヒノキ、ヤマモミジ、コナラなどの苗木の様子を見て回り、順調に育っていることを確認しました。

今年で2年目の森ですが、次の1年でさらに大きく育ってくれるのを願い、イベントは終了しました。

 P5170017.JPG P5170029.JPG


        

一覧に戻る

トップへ